会誌 土地改良 会員ログイン
303号表紙

目 次

巻頭言

農業と土木の歴史について思う
日本国土開発 朝倉 健夫

全国水土里ネット会長会議顧問 宮崎まさお活動報告

岐阜県で曽代用水土地改良区の被災状況を伺う

進藤金日子参議院議員レポート

平成三十一年度予算で国土強靱化を

私から見た土地改良

長谷川高士京都大学名誉教授に聞く
農業農村工学会 小泉  健
りんかい日産建設 瀧戸 淑章

シリーズ

国営事業地区探訪
農業水利施設の耐震化対策により 農業生産の維持及び農業経営の安定を図る
東海農政局矢作川総合第二期農地防災事業所長 岡野 光男
飛島建設 加藤 一郎

品確法改正で発注はどう変わるのか?

北陸農政局農村振興部長 葭井 功治

女性リレートーク

仕事と家族と私
内外エンジニアリング 苗村 志岐子

優れた技術提案とは何か

東海農政局地方参事官 合屋 英之

"愛すべき小さな田舎から"の小さなたより 第10回

塩谷で受け入れ、修学旅行
星ふる学校「くまの木」 加納 麻紀子

国営事業地区の将来展望

西国東海岸保全事業を調査
西松建設 友尻  勇

技術者のための健康管理 第7回

人間ドックでどこまでわかる? 〜お酒と肝臓〜
東京工科大学医学博士 梅田  勝

土地改良切り語り 第19回

ほ場整備考
東京農業大学 元杉 昭男

協会報告

改正品確法の趣旨徹底に向けて

設立五十周年記念式典を開催

我が社の技術PR

農業用水路等のRC構造物における耐震補強技術
奥村組 山口 治
安価で取扱い容易なコンクリート養生シート
安藤ハザマ 白岩 誠史

現場代理人レポート

三方原用水二期農業水利事業
りんかい日産建設 東川 佳広
沖永良部農業水利事業
鴻池組 古賀 圭二
閑話休題

表紙写真

笹ヶ峰ダム(新潟県妙高市)
昭和44年度から昭和58年度にかけて国営関川農業水利事業により農林水産省が建設した 多目的ダムで、堤高48.6m、堤頂長317.9m、総貯水容量10,600千m3の中心遮水ゾーン型ロッ クフィルダム。
 農業用ダムとしては全国的にも珍しい標高1,200mの高地にあり、周囲は上信越高原国立 公園に囲まれている。近くには新潟県営の牧場や京都大学の京大山岳部や探検部などの新人 訓練に利用されている京都大学笹ヶ峰ヒュッテなどもある。
 地形・自然条件が厳しく、地質的にも妙高山という火山の麓にあり、噴火による自然湖の 形成、越流破堤を繰り返して形成されてきたとみられる軟弱層があり、基礎掘削時に左右岸 で地滑りが発生するなど、施工の各段階においてきわめて困難の多かったダムであった。

過去の掲載号へ
ページの先頭へ↑